『お金』を上手に使えない人
ブラックリストにのってお金が借りられなくなった人は、単純に『今』の欲求を満たす事が最優先で後先の事など考えられない人といえるでしょう。
つまり、『お金』を上手に使えない人です。
『お金』を上手に使えれば借金などしなくていいのですから。
後で返せばいいや、と借りてそれが癖になっていくのです。
中にはクレジットカードの返済が滞ってブラックリストになった人もいるでしょう。
そういう人も同様に『お金』の使い方が上手ではないのです。
上手ではないのに『お金』の使い方が上手な人が使用するクレジットカードを使うからブラックリストにのるのです。
お金を使うのには様々な理由があります。しかしブラックリストに乗ってしまった人の話を聞くと対した理由ではないことも少なくありません。
まず共通するのが『身の丈』にあった使い方が出来ていない人。
自分の収入、環境を把握して自分の『身の丈』を理解してこそ『お金』は上手に使えます。
『我慢』が出来ないでお金を使ってしまう人
そして身の丈を理解していても『我慢』が出来ない人。
欲しい物、やりたいことがあると我慢できずに多少無理をしても『お金』を使ってしまうのです。
衝動買いというやつですね。
『お金』を使うときは必ず頭も一緒に使います。
考えるのです。考えて考えて本当に必要か見極めてそれでも諦められなかったらまた日を改めます。
『お金』を上手に使うのにはこの考えるという行為は不可欠です。
家計簿をつけるのにも貯金を計画するのも考える事が大事です。
考えることをやめた途端『お金』はどんどんなくなっていくのです。
しかし、『お金』上手に使える人も借金という選択をする時があります。
そういう人は上手に借金をするのです。
借金が悪い訳ではなく、『お金』を上手に使えないのに借金をする事が危ないのです。
つまり、『お金』を上手に使えない人はブラックリストにのって大事なときにお金が借りられないのです。
そういう人はまず、『お金』の扱い方を学び、考えて上手に使えるように意識して改善していく必要があるのではないかと思います。